2023年06月20日

マイコンやるならIchigoJam

もちろんマイクロビットでもいいのですが、
IchigoJamはハード的なものも勉強できるので
プログラムのうわべだけでなく
基本を身につけるには最適だと思います。
posted by レンズマン2 at 22:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月19日

6月の花

アジサイ

ザクロ

ノウゼンカズラ

posted by レンズマン2 at 08:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月15日

天球儀からのプラネタリウム

黒い球体BOXを使って天球儀と同じように星座を置く。
違うのは星の位置に穴をあけること。
そして中に光源を入れること。

上手くいくとは思えないが、一応試しに作って見た。
IMG_0356.JPG
IMG_0352.JPG
IMG_0348.JPG
IMG_0350.JPG
IMG_0341.JPG
posted by レンズマン2 at 17:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月31日

反射の法則実験器9個

以前作った反射の法則実験器
暗室でなく、太陽光のもとで実験ができます。

hannsha.jpg

もう使うこともないのでそろそろ廃棄かな。
posted by レンズマン2 at 13:28| Comment(0) | 教具整備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月28日

人生って?

なんだろう

DSCN9922.jpg
posted by レンズマン2 at 19:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月26日

ランナー (いちごの)

イチゴはランナーを伸ばして増えて行く。これは 「さちのか」という種類。

ichigo.jpg

黒点

DSCN9911.jpg
posted by レンズマン2 at 22:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする