2023年04月01日

やっと読み終わった本

P3300915.jpg


「微分積分のすべてがわかる本」630円
微分積分のすべてがわかってしまった(笑:そんなわけないだろ)
でも、全体像がわかって良い本だった。

そしてもう一冊は「Python一年生」1900円
さいごのほうは出版社のページにアクセスして載っているプログラムをダウンロードし、
それを動かして検証した。

昔だったら一生懸命写経のようなことをやっていたが今は楽。
プログラミングの勉強も時短でできる。

たいがいの本はのっているプログラムをネットからダウンロード
できる。

図書を購入したらすぐダウンロードしてまとめておくのがいい。

雑誌などは1年間限定のものもあるので、早めにやること。

今回はさいごの章、簡単な人口知能アプリを作ろうまで検証できた。

太く書かれた数字を人口知能が認識するところまでできた。

細いとまちがってしまう。細い4を1と間違えたりした。

posted by レンズマン2 at 14:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。