2022年06月11日

カラーセンサーを使ってみる

最近カラーセンサーというものを知った。
秋月で500円のカラーセンサーモジュールを購入。
ラズベリーパイ3B+に取り付けて
物体の色のRGB成分を数値にして得たいわけだ。
ラズパイも久しぶり。WiFiにつなげる。
必要なファイルをネットからゲット。
そしてプログラムをこれまたネットからダウンロードし、
ダブルクリックすると自然にThonnyが立ち上がってプログラムが
見えた。RUNで実行したら成功!なぜか昨日はエラーだったのに今日はできました。
RUNkekka.jpg
posted by レンズマン2 at 00:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。