2021年08月15日

配線はあっていた

マトリックスLEDのピンをCOLとROWの順に並べ替えたところは
間違っていなかった。

ただArduino Leonardo の入力ピンが足りないので2行だけつないでみたところうまくいった。

COLからマイコンの234567(デジタル)そしてアナログもつかい、A0だけok
ROW3,6はマイコンの9と10に挿した。あとの端子は使えないようだ。
結果はこの写真のようになった。2行は交互に点滅しているが、スローシャッターで
両方写るようにした。なお、もっとたくさんピンがさせるArduino Mega 買うことにした。
(I2Cが自在にあやつれればひつようないのだが)今日はここまで。
P8150739.jpg

P8150735.jpg

動画はこれ
posted by レンズマン2 at 23:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。