2021年08月12日

正しいピン番号と行列

このドットマトリックスLEDの回路図を見たら次の通りになってました。
で、正しい向きにしてピン番号も正しく直しました。

LEDの側面に文字が書いてあるほうを手前にすると裏側の下のピン
に1から8までをふり、上へいって折り返すように9から16までのピン番号を
ふります。
mukiLED.jpg
jikkennMXLED.jpg
そうするとCOL8(8列)のROW7(7行)の所はデータシートの配線図では
ピン16が+、ピン2をマイナスにつなぐと点灯するようになってます。
COLに+、ROWに電源の−をつなぎます。(COL8列、ROW7行)の位置がわかりますか?(X,Y)のように考えてください。
ピンは16と2です。ややこしいですね。+で使うピンは9,14,8,12,1,7,2,5(ROW1〜8)で
マイナスに使うピンは13,3,4,10,6,11,15,16となっています(COL1〜8)。

回路図MX.jpg
posted by レンズマン2 at 15:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。