2020年12月07日

子どもの頃、お気に入りだった本の(かすかな)記憶

たぶん昭和33年前後だと思う。
B5縦のサイズだったか、緑色で
厚さ1cmくらいの本。
タイトルはわからない。
父が買ってくれたと思う。
アブが主人公?
いろんなところへ飛んでゆく
あるときは牛のお尻に、あとはよくわからない。
オートジャイロも登場。
オートジャイロとはヘリコプターのこと。
子どもの頃、ヘリコプターが好きだった。
祖父と自衛隊の軍楽隊を見に行ったとき、ヘリコプターを見たからでしょう。
小学校1年のとき石膏版画でヘリコプターを描いて
何かに入選?さいか屋に作品が展示された。(先生が選んでくれたのだろう)
表彰はこのとき以来なにもない(笑)

あ、さいか屋とは横須賀で有名なデパートのことです。
今はもうなくなりました。
祖父と最上階の食堂でホットケーキを食べるのが楽しみでした。
さいか屋まんじゅうというのもありました。

ついでに祖父のところには囲碁仲間がしょっちゅう来て
横須賀ベイカーの栗マンとニッキをまぶしたポテトという菓子を
よく持ってきてくれたものです。


posted by レンズマン2 at 01:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。