けっこう時間がかかった。
ボード名GR-ADZUKIにし、ポートの数字をそのまま選択し、Blinkのプログラムをマイコンに
書き込む。LEDがつかない。そうか、LEDが23番ピンになっていた。13に修正して再度
書き込む。みごとLチカに成功。
Arduino IDEでなぜできないかわからないが、まあいいか、操作は同じなので。
スクラッチを楽しみたいときはスイッチを切り替えておこなう。
ダブルで楽しめるマシンになっている。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |