宇宙関連の切手をいくつかヤフオクで購入した。
ロケットの形などその切手を見ればわかる。
楽しみながら写真集にもなるというもの
ガガーリンやテレシコワの写真、どんな人だったのか
絵本つくりの参考にさせてもらうのだ。
また、出来事があった年がわかる。
たとえばアポロとソユーズのドッキングしたのは
1975年とか。切手にちゃんと年が入っている。
(これはまだ買っていないけど・・)
買わなくても図案だけなら
ヤフオクに出ている写真だけでいい。
ここからは、ちょっと切手と違う話だが、古い物が
どんなものか落札できなくても
その写真だけいただいておき、コレクションと
するのもいい。例えば昔の古い16ミリ映写機が
出ていたとして、落札するお金はないけど
写真でどんなものかわかる。
おそらくあと何十年かしたらなかなか見ることが
できなくなるだろう。オークションにも出てこなくなる。
今、写真だけでもいただいておくのだ。
そうすれば百科事典ができる。
面白いアイデアでしょう?
2019年09月01日
この記事へのコメント
コメントを書く