投影機の光源部分を作っておく。見本はこれ。
で、基板を半分に切って使う。切るだけでも大変。 そしてLEDをまずのせる。
足を互いに反対方向に曲げてはんだ付け。
抵抗は22Ωにする。最後に後ろに出たよぶんな足をペンチで切ってひとまず終了。
電池ケースにつなぐのはいつでもできる。32個できた。数か月後に使うことになるだろう
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |