2016年09月11日

気象衛星NOAA19の受信

まず軌道をしらべなくてはいけない。そこでCalsat32というプログラムをダウンロードして
気象衛星NOAA19を選択。12時に観測するはずだったがのがしてしまった。ところが運よく
もう次のパス(接近)の時間だった。14時10分近く。あわてて無線機のスイッチを入れる。
137.10MHzで何か聞こえる(ようなきがする)。しかし室内でホイップじゃ無理か。
3エレでこんどは試してみよう。接近した場合の通過する様子がCalsat32のレーダー画面
の円に描かれていくのがわかっただけでも今日は良しとしよう。

KIMG1452z.jpg
posted by レンズマン2 at 14:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。