2016年07月19日

液晶ドットをうまく撮るには?

液晶(LED?)画面のドットを撮って色の3原色を
解説したいのだが・・・
手を水で濡らし、パッパと画面に水滴をかける。
すると赤緑青などのドットが拡大されて見える。
なるべく低解像度の画面がいいかも。最近のは細かすぎて
水滴の凸レンズではあまり拡大できない。
みなさんもチャレンジしてみてください。
IMG_0628z.jpg
IMG_0611x.jpg
posted by レンズマン2 at 07:53| Comment(0) | 教具整備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。