2015年02月21日

ハマボウの種

KIMG0516.jpg
海の公園です。向こうに野島が見えます。少し左が真南になります。
カノープスを探す時に覚えておこうと思います。野島に上った方が
いいかもしれませんが、そうすると案外町の明かりがじゃまだったり
します。とにかく、さそり座など、真南を見たい時にこの方向を観察
しましょう。
 さて、海岸の砂地にハマボウがあります。初夏に黄色い花が咲きます。
そのハマボウも今は冬枯れの時期。終わった花の果実が干からびて
います。朝顔の種子のような感じで、ひからびた殻をわってみると
簡単に種子が取り出せました。
IMG_1556.jpg

posted by レンズマン2 at 16:13| Comment(0) | 植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。