2014年03月10日

105円のライト付属太陽電池の性能

100円ショップで買った太陽電池で充電するLEDライト。
この太陽電池の性能を調べてみよう。
発生する電圧は蛍光灯下でなんと4.6V。(直射日光では6.5V!)
それでLIR2032 3.6Vという電池を充電するらしい?
このLIR2032というリチウムイオン電池って本当に充電できるのか疑問。
そこでこれを手持ちのファラッドコンデンサ
(スーパーキャパシタ、または電気二重層コンデンサとも)
に変えて充電してみることにした。手持ちのは5.5V0.1Fとなっている。
半田ごてでLIR電池をはずし、ファラッドコンデンサを取り付ける。
最初はLEDがつかないが・・・太陽光で2〜3分充電しただけで
LEDはよく光りました。
IMG_0764.jpgIMG_0768.jpgIMG_0770.jpg


posted by レンズマン2 at 10:32| Comment(0) | 教具整備 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。