それは電流の単元でオームの法則です。
オームの法則は水の流れで説明されることが多いと思います。
もしそれでわかれば十分であって、他のたとえを作る必要はない。
そこで、この水の流れのモデルの模型を作ろうと思う。
使うものはアクリルパイプ、アクリル板、粘土などです。
アクリルパイプは半分に切り、アクリル板を貼って断面が見えるような構造。
その中に粘土をわざと詰め、抵抗とする。粘土が多いのと少ないのと2本パイプをつくり、
水の流れを比較します。
2012年11月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック