
15:30頃、横浜市金沢区八景島から、東のほうを見たら、積乱雲が成長していた。

レーダーの画像で調べると、房総半島にすこしかかっている雨雲のあたりか・・・
八景島から約100Kmくらい離れていると思われる。
その根拠は
撮った写真の画角いっぱいであるから、横浜から見て25度くらいの
大きさのはばをもった積乱雲と考えられる。
レーダーの写真で考えると外房に出たばかりの雲がそれにあたる。
銚子沖にもあるが、これはもっと遠いので、10度くらいだろう。
従ってこれは違うと考えられる。
ただ、レーダーがどんな雲をとらえるのか、
大きな雨粒の雲だけなのか、
映らないものもあるのか、
わからないのだが・・・
それともガラスが割れたと言うことですか?
会場準備をやってます。(図室)