2023年03月30日
2023年03月27日
満開を過ぎて
2023年03月19日
マイコンをはじめようと思っている小中学生の方へ
IchigoJamは入門に最適
なぜかというとPCいらない
ネットにつながなくていい
TVとキーボードをつないで
すぐプログラミングできる。
プログラミングはコードを書くのだけれど、
ビジュアル系のように見栄えはよくないかも
しれないけどやってることは同じ。
コマンドをいくつか覚えるところから
始めよう。
言語もBASICは古いっていうかもしれないけど
やってることは同じ。
BASICはわかりやすいので入門に最適。
IchigoJamはBASIC以外にも、JavaScriptなどの
言語にすることもできる。
今はやりのPythonらいくな言語も用意されている。
まずはBASICを学んでから。
言語が違ってもやることは同じなので、
一つ極めれば、他もできるようになる。
高校生になったらAruduinoやRaspberryPiを
やったらいいと思います。
なぜかというとPCいらない
ネットにつながなくていい
TVとキーボードをつないで
すぐプログラミングできる。
プログラミングはコードを書くのだけれど、
ビジュアル系のように見栄えはよくないかも
しれないけどやってることは同じ。
コマンドをいくつか覚えるところから
始めよう。
言語もBASICは古いっていうかもしれないけど
やってることは同じ。
BASICはわかりやすいので入門に最適。
IchigoJamはBASIC以外にも、JavaScriptなどの
言語にすることもできる。
今はやりのPythonらいくな言語も用意されている。
まずはBASICを学んでから。
言語が違ってもやることは同じなので、
一つ極めれば、他もできるようになる。
高校生になったらAruduinoやRaspberryPiを
やったらいいと思います。
2023年03月18日
Sky BerryJam マイコン の いいところ
IchigoJamをさらに強力にしてあるSky BerryJam。
栃木工業高校生が作った。
@ PCとの通信ができるシリアル変換モジュールが最初から搭載されている。
電源のうらに付いている。
そして最近ではネット上でもプログラミングができるので非常に便利。
ただ、このターミナルをつかってみたところ、仮名が文字化けした。
A モータードライバICが最初から搭載されている。
これにより、かんたんにモーターにつなげて制御できる。
BのところにM1とM2の2つの出力ピンがある。
また、Aのところにはサーボ用の出力ピンがありこれも便利。
B EEPROMが最初からのっかっている。付属のは容量が小さかった(64)ので
(512)に交換。たくさんプログラムのせることができ、学習に最適。
栃木工業高校生が作った。
@ PCとの通信ができるシリアル変換モジュールが最初から搭載されている。
電源のうらに付いている。
そして最近ではネット上でもプログラミングができるので非常に便利。
ただ、このターミナルをつかってみたところ、仮名が文字化けした。
A モータードライバICが最初から搭載されている。
これにより、かんたんにモーターにつなげて制御できる。
BのところにM1とM2の2つの出力ピンがある。
また、Aのところにはサーボ用の出力ピンがありこれも便利。
B EEPROMが最初からのっかっている。付属のは容量が小さかった(64)ので
(512)に交換。たくさんプログラムのせることができ、学習に最適。
2023年03月17日
電動天球儀とギヤボックス
ギヤボックスが出たおかげで
電動天球儀はできた。
昔はギヤボックスといったら金属のもの1種類ぐらいしか
なかった。いまではいろんな種類が出ている。
田宮さんありがとう。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
電動天球儀はできた。
昔はギヤボックスといったら金属のもの1種類ぐらいしか
なかった。いまではいろんな種類が出ている。
田宮さんありがとう。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
2023年03月15日
過去に作った電動天球儀2つ
2023年03月14日
マイコンで何ができるの?
実際にできることを知らなければ意欲もわかない。
知っていればあれがやりたい、そのためには、
何を勉強しようか?となる。
*****赤外距離センサーを応用した接近警告装置を作った***
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
知っていればあれがやりたい、そのためには、
何を勉強しようか?となる。
*****赤外距離センサーを応用した接近警告装置を作った***
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
2023年03月11日
特小無線機
2023年03月07日
電動天球儀の作り方
天球儀の軸にピアノ線を使い、ジョイントでモーターギヤボックスの軸に接続する。
ギヤボックスは田宮のシングルギヤボックス(4速)だったか?
たしかギヤ比は最大の322:1ぐらいで使いました。
ギヤボックスはどんどん新しいのが出てるので、いろいろ試してもらいたい。
エコモーターギヤボックス(3速)などというのもいいかもしれない。
とにかくゆっくり回るものがいい。モーターが弱ければ当然それに合ったギヤ比になります。
回してみて速すぎないものを選びます。さらに電池ボックスをどう付けるかまで考えます。
次に、ジョイントですが、ダイレクトに接続するものでよい。スプリングでもいいですが。
「アルミシャフト異径ジョイント3〜4mm 」などと調べて下さい。
芋ネジで両側をとめます。お値段が600円ぐらいします。本体のシャフトが3ミリ(これは自分でそうした)
で
ギヤボックスの軸が4ミリになってたように記憶してます。
ギヤボックスは田宮のシングルギヤボックス(4速)だったか?
たしかギヤ比は最大の322:1ぐらいで使いました。
ギヤボックスはどんどん新しいのが出てるので、いろいろ試してもらいたい。
エコモーターギヤボックス(3速)などというのもいいかもしれない。
とにかくゆっくり回るものがいい。モーターが弱ければ当然それに合ったギヤ比になります。
回してみて速すぎないものを選びます。さらに電池ボックスをどう付けるかまで考えます。
次に、ジョイントですが、ダイレクトに接続するものでよい。スプリングでもいいですが。
「アルミシャフト異径ジョイント3〜4mm 」などと調べて下さい。
芋ネジで両側をとめます。お値段が600円ぐらいします。本体のシャフトが3ミリ(これは自分でそうした)
で
ギヤボックスの軸が4ミリになってたように記憶してます。