完成をあせりすぎて抵抗を4ついっぺんにやるなど
丁寧さを欠いた。そのせいで、完成はしたけど
周波数が動かない。+とーのスイッチがきかない。
ということは、抵抗のところでちゃんと付いてない
ことになる。まいった。もっとちゃんと1つ1つやれば
よかった。ちょっとめげてるのでしばらくほおっておく。
で、今度はIchigoJam互換機のai.Jamつくり。
表面実装の部品をつけるのにははんだこての
先が平らな方がいいかもしれない。
そこで、買ったあった小手先に交換し、
部品をひとつひとつていねいに取り付ける
ことにした。
まずフラックスを塗る。そして片側だけ
ハンダをのせる。部品を上から置いてそのハンダを
溶かして接着。このとき、上からピンセットで押さえつけた。
こんどはもう一方であるが、今ハンダ付けしたがわの半分を
テープでとめる。これは付いてると言ってももう片方を
熱を加えてる間に最初の接着がとれてしまう可能性があるからだ。
で、固定してもう片方にハンダを流して接着・・・さいごに
テープをはがして終わり。


posted by レンズマン2 at 23:03|
Comment(0)
|
日記
|

|